☆☆☆☆☆ 今日の山 くじゅう連山(北部三山) 2014.07.26 ☆☆☆☆☆
国土地理院 5万分1地図 大分 湯坪
黒岩山 三等三角点 北緯 33゚06'23".5358 東経131゚12'25".3083 標高 1502.76m
猟師岳 三等三角点 北緯 33゚05'25".9842 東経131゚11'11".0636 標高 1423.43m
一目山 三等三角点 北緯 33゚06'16".7350 東経131゚10'24".1976 標高 1287.55m

一等三角点 二等三角点 三等三角点
前回の山 万年山

北部三山地図(クリックで拡大します)

 くじゅう連山、牧ノ戸峠から北の三山(黒岩山・猟師岳・一目山)訪ねた。
今日の目的は、「ヤクシマホツツジの花に出会う」こと、時期的には少し早いかなと思いつつも出かけることにした。
①牧ノ戸峠の登山口駐車場から黒岩山往復。前回の万年山も雨でしたが、今日も雲の中です。視界は10~100m雲の流れで見え隠れ、風も時折強く吹く。山頂まで行って「ヤクシマホツツジ」にも会えたので、駐車場に戻り次へ
②合頭山・猟師岳登山口から猟師岳へ、ここは、そのままスキー場へ下り一目山へ行くことも出来るが、一旦、駐車場へ戻り一目へ
③一目山登山口から山頂へ。山頂からはお花畑の北側へ下り舗装道路を登山口へ戻る周回コースを取る。

①黒岩山登山口 >10分> 展望台 >35分> 分岐  >15分> 山頂 >40分> 登山口
②猟師岳登山口 >15分> 分岐1 >10分> 分岐2 >25分> 山頂 >45分> 登山口
③一目山登山口 >03分> 取付  >25分> 山頂  >35分> 分岐 >20分> 登山口

登山口
牧ノ戸駐車場から見た黒岩山方面、雲の中。
久住山方面へ向かう登山者は多いが、黒岩方面は誰もいない。視界は時々ガスに遮られるが30m位か、先ずは展望台に向け舗装道を歩き始める。
展望台 登山道は山頂までほぼ真北へ真直ぐ、展望台が見えて来ました。
登山道 展望台までは舗装ですが展望台から山道へ変わります。
晴れていれば黒岩山の急登が見えるはずです。
泉水分岐 急登を登りきると泉水山への分岐が現れます。
三角点 三等三角点 黒岩山
(クリックで拡大)
ヤクシマホツツジ ヤクシマホツツジに出会う
霧の水滴がついたヤクシマホツツジです。
登山口
牧ノ戸駐車場から阿蘇方向へ1km程、合頭山・猟師岳登山口
道路脇の駐車スペースは空です。ゴールデンウィークには久住山へ向かう登山者でここも一杯に成るのですが。
登山道 暫くは林の中を西へ進みます。
合頭山分岐 林を抜けると草原の急登、登りきったところに合頭山との分岐が現れます。
ここに謎の三角点が、国土地理院の基準点成果等閲覧サービスでは確認できませんでした。
私のGPSは、北緯 33゚05'40".38 東経131゚11'44".29を示しています。地図の1383mのピークと思われます。
「国土調査三角点 130 九重町」の標記が有りました。
猟師岳 合頭山分岐を過ぎると猟師岳が見えてくるのですが、今日はガスの中、少し雨も降って来ました。先を急ぎます。
久住森林公園分岐 久住森林公園スキー場への分岐です。
スキー場を抜けて一目山へ行くことも出来ます。
三角点 三等三角点 猟師岳
(クリックで拡大)
一目山登山口
一目山まで下りてくると雲の下へ出ました。駐車場の西方向に一目山を望めます。
舗装道路が有りますがゲートが閉まっています。ゲートを抜けると数分で山への取付きが現れます。踏み跡が目印です。
三角点 三等三角点 一目山
(クリックで拡大)
展望 山頂から見た、黒岩山・猟師岳方向です。山頂は雲の中、久住森林公園スキー場が見渡せます(クリックで拡大)
展望 山頂から見た、涌蓋山方向です。涌蓋山の山頂も雲の中。(クリックで拡大)
花畑1 一目山の北登山道はお花畑です。シモツケソウ
花畑2 お花畑です。ハンカイソウとオカトラノオ、イブキトラノオ
花の写真は今日の花で。

山HOME 一等三角点 二等三角点 三等三角点
万年山